先輩インタビューInterview

応援メッセージ

代表取締役社長 柏崎 尚久

Message

yellをきみに

人生の主役は自分自身。 学生から社会人へと踏み出す就職は、大きな転機です。 「会社で働くとは?」と期待や不安を抱えている方も多いでしょう。 在籍する経験豊富な先輩技術者とITに造詣が深い若人との融和によるグッド・ケミストリーが、 生まれる事を期待して胸弾ませております。 

代表取締役社長

応援メッセージSVG
応援メッセージSVG
応援メッセージSVG
応援メッセージSVG
応援メッセージSVG
応援メッセージSVG

先輩インタビューInterview

気になる先輩社員と話せます

柏崎組の ”ここが知りたい” にお答えします。
お気軽に、”ちょっと話を聞いてみたい”ボタンから進み、希望日や質問内容を教えてください!

  • Interview#01
    上村 祐介

    2018年

    土木部土木課 主任

    上村 祐介

    柏崎組での仕事の魅力は?
    土木現場監督の魅力は、「形に残るものをつくる」ことです。道路や橋、地盤改良など、社会のインフラを支える重要な仕事に携わることができます。 また、当社は総合建設業として幅広い分野の工事を手掛けており、一つの分野にとどまらず、様々な知識や技術を身につけることが可能です。現場ごとに異なる課題があり、解決策を考えながら工事を進めることで、自然とスキルアップができます。
    仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?
    現場をスムーズに進めるために、 コミュニケーションと情報共有 を大切にしています。 現場では、一緒に働く職人さんや協力業者の方々と連携しながら工事を進めるため、お互いの要望をしっかり確認し、作業の段取りを整えることが重要です。 また、日々のコミュニケーションを意識し、相手が「どうしたいか」「どう思っているか」をしっかり理解するよう心がけています。ただ指示をだすのではなく、職人さんの意見を聞きながら進めることで、より良い工事につながります。
    将来の目標は?
    将来的には、大規模な工事を一人で任されるような現場監督になりたいと考えています。現場全体を見渡し、スムーズに進行できるよう判断しながら、最高の施工を実現できる存在を目指しています。 また、「この人が代理人なら何とかしてくれそう」「〇〇さんがいれば安心だ」と周囲に思ってもらえるような、信頼される監督になりたいです。そのために、日々の経験を大切にし、知識や技術の向上を目指しながら、一つ一つの現場に真剣に向き合っていきます。
    忙しい中でのリフレッシュ方法を教えてください
    休日はできるだけ外で過ごし、季節ごとのアクティビティを楽しむことが多いです。夏は海沿いをドライブしてリフレッシュし、冬はスノーボードで体を動かして気分転換しています。また、友人や同僚と食事に行ったり、飲みに行ったりするのもリフレッシュの一つです!
    皆さんへのメッセージ
    「10年、20年先も形に残るものをつくる」それが、私たちの仕事です。 当社は総合建設業として、多種多様な工事を手がけています。だからこそ、幅広いスキルを身につけながら成長できる環境があります!ぜひ、一緒に頑張りましょう!

    仕事内容や現場について知りたい方は私に

    ちょっと話を聞いてみたい

    ※5分間のミーティングで気軽にお話しが出来ます※Googleフォームに遷移します

  • Interview#02
    大坂 拓海

    2021年

    土木部土木課

    大坂 拓海

    柏崎組での仕事の魅力は?
    橋の工事や高速道路の補修工事等、長期にわたる現場に入った際は、時間がかかり大変ですが、完成した際の達成感や満足感は、本当に計り知れません。 工事を終えた後、その場所を通るたびに、当時の苦労を思い出しながらも振り返ると、とても良い思い出になっています。 柏崎組では、自分達だけでなく協力業者の方々と密に打ち合わせを重ね、協力して作り上げていきます。喜びも苦労も分かち合える仲間がいるという事は、本当に嬉しいことです。
    仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?
    とにかく、安全第一を心がけています。 どの現場でも共通していることですが、事故や公衆災害を防ぐために常に最新の注意を払っています。先輩方に、過去の事故事例を聞いたことがあるため、そうならない為にもより一層気持ちを高めて安全対策を徹底しています。
    将来の目標は?
    将来的に、規模の大きい新設工事に携わり、最年少で現場監督になることを目指しています。 自分も先輩方から多くのことを教えて頂いたので、今度は自分が後輩にしっかりと指導できるように日々研鑽を積んでいます。 そして、後輩に慕われ、頼られる先輩になりたいです。
    忙しい中でのリフレッシュ方法を教えてください
    夜間工事がある現場では、なかなか思うようにリフレッシュ出来ないこともありました。 しかし、そんな中でも大切なことはしっかりと寝て休む!こと。 最近では、第二子が誕生し、家族と季節ごとの風景を見に行ったり、イベントに参加したり、家族との時間がリフレッシュする時間となっています。
    皆さんへのメッセージ
    私は育児休暇を二度取得しました。一度目は現場が忙しい時期でしたが、先輩に相談しながら現場のサポートを受けて取得しました。二度目は最近で、改めて当社は育児休暇や有給休暇は取りやすい環境だと実感しています。さらに、資格取得支援も充実しており、勤務時間内に取得サポートを受けながら勉強することができ、負担を感じることなくスキルアップが出来ました。 意欲があれば、なんだって挑戦できる環境です。

    育児休暇について、気になる方は私に

    ちょっと話を聞いてみたい

    ※5分間のミーティングで気軽にお話しが出来ます※Googleフォームに遷移します

  • Interview#03
    伊藤 悠斗

    2019年

    土木部土木課

    伊藤 悠斗

    柏崎組での仕事の魅力は?
    建設業の魅力は、「形に残るものを創る」ことが出来る点です。 これまで、堤防・防雪柵・道路と多岐にわたる種類の工事を経験しました。 自分が携わったものが、数十年後にも残っていると思うと、とても感慨深いです。初めて現場経験をした、東日本大震災で浸水被害にあった地域の河川堤防の嵩上げ工事は、特に印象に残っています。 当時は専門用語もあまり理解できませんでしたが、周囲の先輩方が丁寧に教えてくれたり、自分でも調べたりと、自分が成長を実感できた現場でした。工事が無事に終わり、完成した時の達成感は言葉にできないほど大きなものがあり、それがやりがいや仕事の糧になっています。
    仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?
    私が仕事をするうえで特に大切にしているのは、施工管理(工程・安全・品質・出来高管理)です。また、現場では常に周囲に気を配り、状況を把握しておくことも重要だと感じています。さらに、ワークライフバランスを意識し、自分自身のリフレッシュも大切にしています。
    将来の目標は?
    1級土木施工管理技士を取得した後が、本当のスタートになると思っています。 早く一人前になって、最初から最後まで一人で現場を担当出来るようになりたいです。 そして、後輩のケアをしながら、仕事は誠実に、時にはユーモアも交えて仕事をしていきたいです。
    忙しい中でのリフレッシュ方法を教えてください
    忙しい中でも、友人との食事、映画鑑賞、ドライブに出かけたりもしています。また、朝3時に起きて釣りに行くことも、気分転換としてよく行っています。 日常と少し違うことをすることで、リフレッシュができます!
    皆さんへのメッセージ
    私は元々モノづくりが好きでしたが、高校では普通科に進学し、建設業に関わる勉強はしていませんでした。しかし、インターンシップで測量や現場を実際に体験したことがきっかけで、挑戦してみようと思い入社を決意しました。 入社後は勉強の毎日でしたが、先輩方が親身になって悩みを聞いてくれ、業務を一から教えてくれ、仲間にも支えられここまで成長できました。専門的な学校で学んでいなくても、挑戦してほしいと思っています。 不安がある方はいつでも相談にのります!

    インターンや、専門知識が無くて不安な方は私に

    ちょっと話を聞いてみたい

    ※5分間のミーティングで気軽にお話しが出来ます※Googleフォームに遷移します

  • Interview#04
    松橋 彪我

    2021年

    土木部土木課

    松橋 彪我

    柏崎組での仕事の魅力は?
    当社は、現場に早く入らせてもらえる環境があり、実際に業務で必要な、測量関係の技術は、早い段階で覚えられます。私は、コンクリートや側溝などの構造物が好きでピシッと据え付け出来たときにはとても達成感を感じます。こういったスキルを身につけられる環境があるということは、自分が成長出来るチャンスがたくさんあるのだと日々感じています。
    仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?
    二度手間のない効率良い仕事が出来るように心がけています。 それには、職人さんとのコミュニケーションを密にとる事が重要です。一人ではなくチームで行っているという認識をもって取り組んでいます。
    将来の目標は?
    道路工事を担当したいです。道路をつくるということは、側溝や歩車道ブロックも合わせて造るのですが、まっすぐ出来上がった道路を見るととても綺麗だと感激します。 また、後輩が分からないことを正直に「分からない」と言えるような雰囲気をつくれる先輩。そして、自分の経験を活かした回答ができる先輩を目指しています。
    忙しい中でのリフレッシュ方法を教えてください
    キャッチボールやバレーボールのように、体を動かすことですごくリフレッシュできます。 他には、ゲーム等でもリフレッシュします!
    皆さんへのメッセージ
    最初は、自分が思っていたこととは違うこともありましたが、柏崎組の一員として責任感を持って、業務に取り組む必要があると感じました。しかし、現場は一人ではありません。先輩や、協力業者の方々もサポートしてくれる環境があります。会社見学も職場体験も気軽に出来るので、まずは見て体験してみてください。

    会社見学について、興味が有る方は私に

    ちょっと話を聞いてみたい

    ※5分間のミーティングで気軽にお話しが出来ます※Googleフォームに遷移します

  • Interview#05
    蛯沢 貴洋

    2014年

    建築部建築課

    蛯沢 貴洋

    柏崎組での仕事の魅力は?
    建設業の魅力は、ゼロから形を作り上げる「ものづくり」の達成感です。自分が関わった建物が地図に残り、何十年も多くの人に利用されるのは大きなやりがいです。チームで協力し、一つの現場を完成させた時の達成感は格別。責任はありますが、その分成長できる環境です。この “ものづくり” の仕事には魅力があります。
    仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?
    建設現場では、常に二手、三手先を読んで行動することを大切にしています。予想外のトラブルも多いため、事前にリスクを想定し、対策を講じることでスムーズな進行を実現できます。
    将来の目標は?
    入社して数年、現場経験を積む中で、工事全体を管理する現場所長を目指すようになりました。現場を円滑に進めるには、技術力だけでなく、計画力やチームマネジメントも求められます。経験を積むほど自分の判断が現場を動かす実感が湧き、やりがいも増します。責任ある立場になり、より大きな現場を任されることを目標にしています。
    忙しい中でのリフレッシュ方法を教えてください
    オフの時間はしっかりリフレッシュをするようにしています。私はサウナで汗を流し、質の良い睡眠をとることで、翌日もベストな状態で仕事に臨めるようにしています! 睡眠は大事です!
    皆さんへのメッセージ
    建設業は、かつてのイメージと違い、労働環境が大きく改善され、働きやすくなっています。それでも、まだ若手技術者が少なく、現場での担い手が不足しているのが現状です。だからこそ、早い段階で成長のチャンスも多く、大きな仕事に関われる環境があります。少しでも建設業に興味のある方・やりがいを感じたい方、お待ちしています!

    建築関係に興味が有る方は私に

    ちょっと話を聞いてみたい

    ※5分間のミーティングで気軽にお話しが出来ます※Googleフォームに遷移します

  • Interview#06
    足立 拓実

    2015年

    建築部建築課

    足立 拓実

    柏崎組での仕事の魅力は?
    柏崎組での仕事は人間関係に関してストレスが少なく、疑問や分からないことがあっても上司に気軽に質問できる職場環境があり、働きやすいと思います。 当社に入社してから、入社する前と比べてコミュニケーションスキルが上がったと感じています。自ら他の業者の方々にも積極的に声をかけるようになり、効率をあげることが出来ました。
    仕事をするうえで、大切にしていることはありますか?
    当面の目標は資格を早く取得すること。 仕事の面ではまだまだ分からないことだらけなので、少しでも早く一人で現場をこなせるように経験を積み重ね、多くの事を学べるように努めています。
    将来の目標は?
    将来の夢は上司の方々のようにコミュニケーションをとり、言いにくい体調面なども気にかけられる先輩になることです。そして、大規模な新設工事でもこなせるようになることと、一級建築士の資格を取得することです。
    忙しい中でのリフレッシュ方法を教えてください
    各地の温泉などに行って日々の疲れを取ったり、小さいころからやっているサッカーをしに行ってリフレッシュしています。
    皆さんへのメッセージ
    入社してすぐは分からないことがあって当然です。多くの現場を経験する上でどれだけ知識や学んだことを吸収出来るかが大切だと思います。 建設業界に興味がある方もない方も自分に合うかは実際に経験してみないと分からないと思うので、勇気を出して挑戦してほしいです。 当社は職場環境も良いと思うので、柏崎組で建築の仕事をすることも良いと思います!

    資格取得について興味がある方は私に

    ちょっと話を聞いてみたい

    ※5分間のミーティングで気軽にお話しが出来ます※Googleフォームに遷移します